2009年01月03日
バーデンパークSOGI
まるで夏の光景!
でもこれ温泉。

年末に、バーデンパークSOGI
(岐阜県土岐市曽木町、だったかな)に行ってきました。
温泉お風呂と温泉プール
(ヨーロッパの洞窟をイメージしたバーデプール)があって、
前者と後者共通の更衣室が男女それぞれあって、
プールに入ったあとに水着脱いで温泉お風呂に入れるという
これまで私などは体験したことのなかったスーパー銭湯(?)です。
私と息子、ここが大好きで、2回目。
いとこのお兄ちゃんたちは、初。
好きな理由はいろいろ。
・行こうと思えばすぐ行ける(豊田市街地から車で1時間ちょい)。
・冬にプールに入るという発想が稀なためプールはとても空いている。
・プールの水(温泉)がものすごくきれいな上、消毒臭がしない。
・遊べるプールと、真剣に泳げるプールが一つなぎ。
・プールでやや寒くなっても、プール内のところどころに、
あったかい温泉エリアがある。
・タオル、水着、水泳帽を持参した上で
3才以下の子連れは非常に経済的負担が少ない。
息子は、“真剣に泳げる方のプール”のことを
なぜか「オリンピック」と呼んでいます。
ちっちゃなトンネルをくぐると「オリンピック」で、
またこっちにくぐりなおすと「プール」です(笑)。
「オリンピック」に行くと、私が急に泳ぎ出すから
「オリンピック」なのかなあ(^^
「オリンピック」で、いとこのお兄ちゃんに“亀さん泳ぎ”してもらって
上機嫌。

「オリンピック」からちっちゃなトンネルをくぐって
「プール」にやってきました。

途中でよそのおじいさんに話しかけられ、
なにやら会話を交わしておりました


この、おじいさんが入っているエリアが、ぽかぽかの温泉なんです。
息子がいるところも含め外側エリアは水です。
寒くなるとぽかぽかエリアに入って休憩。
写真にはないですが、他にもぽかぽかエリアがあります。
寒がりな私は、休憩が多かった・・・(^^;
おじいさんと会話したはいいけど、
放っておかれるとまだ前進がうまくできない。

「しょうがねえなあ」とお兄ちゃんが助けに・・・

ほんとにプールが好きな息子。
楽しくって笑ってます。

カメラに向かってVサイン、でバランス崩す!

「ひとりで泳げる!」といきがっておりました息子。
まだまだ「泳ぐ」という動きじゃないですね~。
バタ足教え中です。
でもこれ温泉。
年末に、バーデンパークSOGI
(岐阜県土岐市曽木町、だったかな)に行ってきました。
温泉お風呂と温泉プール
(ヨーロッパの洞窟をイメージしたバーデプール)があって、
前者と後者共通の更衣室が男女それぞれあって、
プールに入ったあとに水着脱いで温泉お風呂に入れるという
これまで私などは体験したことのなかったスーパー銭湯(?)です。
私と息子、ここが大好きで、2回目。
いとこのお兄ちゃんたちは、初。
好きな理由はいろいろ。
・行こうと思えばすぐ行ける(豊田市街地から車で1時間ちょい)。
・冬にプールに入るという発想が稀なためプールはとても空いている。
・プールの水(温泉)がものすごくきれいな上、消毒臭がしない。
・遊べるプールと、真剣に泳げるプールが一つなぎ。
・プールでやや寒くなっても、プール内のところどころに、
あったかい温泉エリアがある。
・タオル、水着、水泳帽を持参した上で
3才以下の子連れは非常に経済的負担が少ない。
息子は、“真剣に泳げる方のプール”のことを
なぜか「オリンピック」と呼んでいます。
ちっちゃなトンネルをくぐると「オリンピック」で、
またこっちにくぐりなおすと「プール」です(笑)。
「オリンピック」に行くと、私が急に泳ぎ出すから
「オリンピック」なのかなあ(^^
「オリンピック」で、いとこのお兄ちゃんに“亀さん泳ぎ”してもらって
上機嫌。
「オリンピック」からちっちゃなトンネルをくぐって
「プール」にやってきました。
途中でよそのおじいさんに話しかけられ、
なにやら会話を交わしておりました

この、おじいさんが入っているエリアが、ぽかぽかの温泉なんです。
息子がいるところも含め外側エリアは水です。
寒くなるとぽかぽかエリアに入って休憩。
写真にはないですが、他にもぽかぽかエリアがあります。
寒がりな私は、休憩が多かった・・・(^^;
おじいさんと会話したはいいけど、
放っておかれるとまだ前進がうまくできない。
「しょうがねえなあ」とお兄ちゃんが助けに・・・
ほんとにプールが好きな息子。
楽しくって笑ってます。
カメラに向かってVサイン、でバランス崩す!
「ひとりで泳げる!」といきがっておりました息子。
まだまだ「泳ぐ」という動きじゃないですね~。
バタ足教え中です。
Posted by HOO! at 01:05
│遊ぶ