2010年08月20日
葬儀、親戚デビュー
伯父さんが亡くなり、
一昨日は葬儀でした。
息子にとっては、葬儀の意味は
わからないとは思うけど、、、
おじいちゃん、おばあちゃんの
血縁あって、その中に自分が存在する、
ということ、その空気だけでも体験させよう、
ということで、息子も連れていきました。
服装は…
音楽発表会用に用意した
3ピーススーツが
とっても役に立ちました。
あってよかった…

生まれて5年半、
初めて親戚に「息子です」と紹介できました。
私に子どもがいることを知らなくて、
かなりびっくりしている人もいましたが、
顔がすごく私に似ていることで驚いている人もいました。
いずれにしても、
挨拶できてよかったです。
お焼香も一緒にやりました。
息子は、熱心に、棺にお花を入れていました。
お花が余ったら再び寄っていって
最後の最後までやっていました。
お酒好きな伯父さんだったので、
葉っぱの先に酒をつけて口にたらす、というのがあり、
やったのは少人数でしたが、
率先してやっていました。
まだ「ご遺体」の概念がなくて
人真似、興味に過ぎないのか、
やるべきだと思ったのかわかりませんが…。
私は、ご遺体を目の前にすると、
自然と涙が込み上げ、手を合わさずには
いられなくなります。。。
このようにして、、、
葬儀で、親戚デビューをしました。
一昨日は葬儀でした。
息子にとっては、葬儀の意味は
わからないとは思うけど、、、
おじいちゃん、おばあちゃんの
血縁あって、その中に自分が存在する、
ということ、その空気だけでも体験させよう、
ということで、息子も連れていきました。
服装は…
音楽発表会用に用意した
3ピーススーツが
とっても役に立ちました。
あってよかった…
生まれて5年半、
初めて親戚に「息子です」と紹介できました。
私に子どもがいることを知らなくて、
かなりびっくりしている人もいましたが、
顔がすごく私に似ていることで驚いている人もいました。
いずれにしても、
挨拶できてよかったです。
お焼香も一緒にやりました。
息子は、熱心に、棺にお花を入れていました。
お花が余ったら再び寄っていって
最後の最後までやっていました。
お酒好きな伯父さんだったので、
葉っぱの先に酒をつけて口にたらす、というのがあり、
やったのは少人数でしたが、
率先してやっていました。
まだ「ご遺体」の概念がなくて
人真似、興味に過ぎないのか、
やるべきだと思ったのかわかりませんが…。
私は、ご遺体を目の前にすると、
自然と涙が込み上げ、手を合わさずには
いられなくなります。。。
このようにして、、、
葬儀で、親戚デビューをしました。
Posted by HOO! at 09:02
│学ぶ