餃子の王将、大満足一家!
休日、おばあちゃんが来て、一緒にどっか
食べに行こうと言うので、満場一致!で餃子の王将になりました!
1ヶ月ほど前に食べに行って、
がつがつ食べるいとこのお兄ちゃんたちの腹を満足させるに十分で、
しかも、すごくお値打ち!だったので、
安心して行けます(^^
餃子の王将さんのブログでエビチリフェアーも知っていたし
当然、注文しました、エビチリ。
フェアー中で、いつもより100円安くて480円(税込504円)!
あっという間に出てくるのも王将のよさ!
見た感じやわらかそうだなと思ったんですが、
実際食べてみるとちょっと感動です☆
揚げたようにサクサクっとしてるんです。
その中に、ぷりぷりの海老。
みんなで「うまい」「うまい」言って食べました。
というか・・・私は次々出てくるものを写真撮ってるうちに
全部食べられてしまった~
ので、もう一皿頼んでやっと食べることができたのでした。
いとこのお兄ちゃんたちは、
ラーメン(450円)と焼めし(350円)を注文。
ん~、実にうまそうに食べるのがお兄ちゃん方のいいところです
実際、「うまい」「うまい」言ってました。
息子はお子様メニュー。
おまけ?のお菓子がすごいボリュームです。
日にわけて食べましょう~
焼めしだけで、満足げ。
ぷっちんプリンを自分でぷっちんは初体験。
「自分でやる」「自分でできる」とやかましい~!
なかなかできないので、お兄ちゃんがやってくれました。
しょちゅう健全にいじめられてますけど、
基本はやさしいんですよ~☆
おばあちゃんが注文したのは、天津飯。
380円です。ん~、すばらしくお値打ち。
おばあちゃんはこの一皿ですごい満足してました。
いとこのお兄ちゃんたちは、ラーメン1杯では足りないので、
餃子もエビチリもがんがん食べてました。
がんがん食べるお年頃の子どもを連れてくるにはもってこいの
王将さん
私は、辛味噌バターラーメン(という名前だったと思う)を食べました。
500円前後だったと思います。
こーれはヒット!とってもおいしかったです。
野菜のシャリシャリ感がいい感じで麺となじんでました。
辛さは、辛すぎることなく、バターといい相性で
私好みでした。
次来たら絶対また食べたい味です。
どんぶりがでかい!
携帯と並べて撮ってみました。
すごくおいしかったので、辛いもの好きな
お兄ちゃんたちに、ちょっとあげたら、
喜んでました。
私が先に食べ終わると、「汁だけちょーだい」といわれ、
焼めしと辛味噌スープを交互に口に入れてました。
で・・・感動したのはこれ。
頼みすぎて残しちゃったとき用だと思うんですが・・・
各テーブルにお持ち帰り用のパックが置いてありました。
残さずぺろりと食べてしまったので、
パックは使いませんでした
ものすごい食べる小学生(なぜか痩せてる・・・)を2人引き連れ、
あれこれサイドメニューも注文して、
満足のボリュームで、
ざっと1人あたま750円くらいでした。
たぶん、ですが、普通の中華料理やさんで食べる値段の
半額くらいでしょうか・・・
すごいわ~
これが言いたくて、1つ1つ値段書いちゃいました
「ごちそうさま」は普通ですが、「ありがとうございました」と
言いたくなる(実際言ったかも(笑))お昼ご飯でした。
余談だけど・・・
餃子の王将のホームページの最初のフラッシュが
見ごたえありました。
おなか空いてるときにみたらたまらんでしょう~