岡崎中央総合公園

HOO!

2008年09月20日 22:09

そんな予定はなかったんですが…
先日、岡崎中央総合公園を巡りました。

朝、急遽、姉に代わって甥を、体育館で行われている空手教室に送ることになりました。

体育館で行われているとは知らず、甥が言うまま運転していたら、
着いたのは岡崎中央総合公園内の体育館だったのでした。



おお〜。
カッコイイではないか。
ちょっと前までピーピー泣いてた子が成長して
「オスッ」てやってました。

息子はそれをずっと見ていたかったらしく
ここにいる〜とごねましたが
せっかくここまで来て、
送って終わりじゃもったいないし、
一度岡崎市美術館(マインドスケープ ミュージアム)に行きたかったので
無理矢理連れだし、
岡崎市美術館へGO。
と、思ったら、途中で遊具があり、遊びたいというので寄り道^_^;





美術館は、中央総合公園内で、体育館から歩いて行ける距離。

美術館に入る直前で、向こうから、なぜか新郎新婦が。
中央総合公園内に式あげるとこがあるのか、
撮影会なのか…わかりませんでしたが、
勝手に記念撮影(^^)。




岡崎市美術館、センスある豪華な建造物です。





入っただけで満足でしたが、
ついでに岡崎の重要文化財の数々をみました。



豊田から、こんな近くに、歴史ある文化財がたくさんあったんだ〜
と岡崎の歴史と文化に感心しながら、
仏像や刀剣や巻物などをみてまわりました。
3才児の息子にとっては、美術館は探検場所で、
走り回り、仏像の前で「こわいねえ」
と言ってみたり…
ガラガラに空いている美術館で
静かに観覧している方々に大変迷惑な感じ^_^;
さささーっと観て、出ました。

ミュージアムショップ
おもしろいものがいっぱいで、
みるだけで楽しめました。
豊田市美術館よりショップがでかいです。

ショップに休憩所があり、
息子とお茶。



時々カップルも見かける雰囲気のいい場所で
息子と色気のない会話をして(^^)出ました。

あんまり景色がきれいなので、散歩してみました。



池に続く階段が滝のようになっていて、
親子づれが水遊びしていました。



それを見たらもう、水を得た魚状態!



自分でサンダルを脱ぎ、
バシャバシャバシャーっと入ってしまいました。



池の水を循環させているようで、
水がちょっと池臭いので足だけにしておいてほしかったんですが…
息子はおかまいなし。

あ〜あ〜、服濡れちゃった〜、まあいっか、で、私も放置しておりました。



ねそべっちゃったり〜☆



のぼりおりしたり〜☆



水を跳ね上げてみたり〜☆



転んだり~☆



ひとりでキャッキャいって楽しんでおりました。
幼児には、重要文化財よりも、水遊び、なんですね。

しばらく遊んだら、空手教室終了の時間がきて、
ちょうどよく迎えに行って、
なかなか充実した午前でした。

関連記事